本文
日本クルーズ客船株式会社が運航する客船「ぱしふぃっくびいなす」による「北九州・下関市民クルーズ」を紹介します。(関門港クルーズ振興協議会)
市民クルーズに関するご質問等については、下記旅行取扱店までご連絡ください。
門司港から3泊4日の日程で九州をクルージングします。
寄港地の長崎県五島(福江)では、美しい高浜海岸や絶景の大野崎断崖などの観光が可能です。
また、もう一つの寄港地の屋久島では、屋久島一周ツアーもあります。
今回の北九州・下関市民クルーズでは、北九州市・下関市にお住まいの方は特別代金で乗船できます。
今回の市民クルーズでは、対象市民の方々は約10%割引の特別料金で乗船できます。
詳しくは、客船ぱしふぃっくびいなすのホームページ<外部リンク>から確認ください。
総トン数 26,594トン
全長 183.4メートル
定員 620名
就航年 1998年
客船ぱしふぃっくびいなすでは、以下の感染症対策を行っています。
1.乗船条件について
2.船内での対応
(注1)PCR検査には等温核酸増幅法(LAMP法、SmartAmp法、NEAR法等)を含みます。抗原検査、抗体検査は無効です
ぱしふぃっく びぃなすの新型コロナウイルス感染症対策の詳細については、
ぱしふぃっく びぃなす新型コロナウイルス感染症対策についてのページ<外部リンク>(外部リンク)をご確認ください。
NTAトラベルシーモール下関支店(電話番号083-227-3144)
関門港クルーズ振興協議会(事務局:下関市港湾局振興課 電話番号083-231-1277)
※当協議会は下関市、北九州市、一般社団法人下関観光コンベンション協会、一般社団法人北九州港振興協会で構成されており、関門港に寄港するクルーズ客船を利用した旅客等を対象とした観光資源の情報発信事業等を行い、関門港(下関港、北九州港)のクルーズ振興を行うことを目的としています。